VW GOLF TDI, 1 カ月点検で知った事、思った事

自宅に帰る日に合わせて、VW GOLF 購入後の 1 ヶ月点検に行きました。 特に不具合無く済みましたが、Discover Pro などの機能、 使い方のレクチャーをしてもらいました。 スマホ同様に取扱い説明書には記載されていない事がほとんど。 車載アプリが eSIM 経由で勝手にどんどん Update していくし、 車種、年式でも違いがあるので、セールス担当者も追随が大変だそうです。 ⇩ スマホのアプリはここから ⇩ 開始 受け取ってから 1 ヶ月間で 1,200km 走行したことに担当者にビックリされた。 我が家はこれまで年間でも平均 4,000km 程度しか走っていなかったから。 最近の Clean Diesel 車は、ちょい乗りよりも長時間・長距離走行がエンジンには良いらしい。 ちょい乗りを繰り返すと、煤が溜まり易いので、 長時間・長距離走行で排気が煤ごと燃焼され Clean になるらしい。 実は最新のガソリン直噴エンジンもカーボンが溜まりやすいとか。 車種によってはガソリン直噴エンジンはバルブ付近にぎっしりスラッジが付着するらしい。 環境対策が進化しても、次から次へ新たな問題もあるみたい。 今後のメンテナンス備忘録、気になった事など。 - エンジン・オイル交換の メーカー推奨は 3 万キロ走行毎 が基準、 私の担当ディーラーでは最長でも 1 年毎にオイル交換するそうですが、 オイルは定期的に規定量になるよう補充が前提との事。 オイルの粘度規格は 1 年中 0W-30, しかもガソリン車/ディーゼル車兼用オイルとか。 素人でも Diesel で 3 万キロ走行毎のオイル交換 は信じがたい。 夏場にそんなに柔らかいオイルで大丈夫? ガソリン車とディーゼル車の兼用で大丈夫? メカニック氏曰く「耐摩耗性・潤滑性も、これで大丈夫」なのだとか。 我が家の車の使い方だと 1 年点検時のオイル交換だと走行距離約 4,000km で交換になるかな。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ - 次に湿式 Dual Clutch ( DSG ) ミッション・オイルは 6 万キロ で交換になるとの事。 ...