投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

New VW Golf TDI, R-Line 試乗

イメージ
  妻が New Golf に興味を持っていたので、予約して New VW Golf TDI, R-Line 試乗に行ってきました。 Diesel Turbo 1,968cc 150PS / 36.7kgm なる動力はどんな感じか興味津津。 妻は New Golf の最新の安全機能に興味があったようです。 乗り心地は 今妻が使っている VW Polo を更に上質にした感じ。 R-Line とは言え、ガチガチではなく、とてもしっとりした乗り心地とハンドリングに好感が持てます。 Diesel 特有の音は感じますが振動は少なくパワーとトルク共に満足出来る感じです。 特筆すべきはその燃費 WLTC-H モードで 24.2km/Liter と優等生です。 ハイブリッドなどの電気的補佐無しで排気量 2 リットルでこの数字は優秀だと感じます。 燃料タンクは 51 Liter なので 予備燃料を 6 Liter 残すとして 満タン高速走行で  1,089km は走る計算になります。 車両本体価格は Golf TDI Basic だと ¥3,444,000 と内容を考慮すれば比較的手に入れやすい印象です。 ただネックは納車時期です。 ① 世界的新型コロナ感染拡大、 ② 半導体不足、 ③ ロシアのウクライナ侵攻、 の影響により購入契約から 6ヶ月~ 8 ヶ月くらい掛かるらしい。 車みたいな大きな買い物には妻の発言力が 99 % なのですが、 今回は生産の遅延に伴う納車を待つ障害が大きいです。 と言うことで、今日は試乗だけでした。

オシロスコープの組み立て

イメージ
  出張から戻ったのでオシロスコープを組み立てました。 かなり「知恵の輪」でしたが完成しました。 前回の Function Generator よりは造りはしっかりしていてレビューにあるような問題は改良されたのかな? ただ組み立て手順が書いていないので、ネジを付ける場所など一か所でも間違えると完成しない、 ちょっと複雑な組み立てでした。 早速 006P で 9V を供給してみました。 ここまでは順調、 またしばらく留守にするので、運用試験はお預け。

Function Generator 完成

イメージ
半田付けは、あっという間 1 kΩ × 1 の抵抗が不足 していたので手持ちのを使用 この件は、私が最初に部品点数の確認・点検していないこと、 床に落ちているかも? ということで特に問題にはできません。 しかしここからが曲者の大陸製キット スケルトンのケースと基盤と合っていなくて四苦八苦 ⇧ 一見すると綺麗に組まれているように見えるけど、 これは私の高度な技  😎   これは製品のレビュー評価にも書いてあったので予想した通り。 もう少し気を使えばきっちりした物ができるのに残念 送料込み ¥799  😩   気を取りなおして、音出し ♪♪ 「ビー、ブー、ピー、キーン ... 」 まあ音は出ました。 後はデジタル・オシロ入荷待ち。 デジタル・オシロが発送済みとなってから早 10 日が経過 今日も China Post の追跡で 当該郵便物は 無い と表示されている。 送って来る確率は? 宝くじが当たるくらいの確率か? ( 追加記事 ) iPad アプリのオシロで波形を見てみた。 設定は sin 波、2000Hz 付近 ナニこれ??

Dualogic の予防整備が完了

イメージ
Fiat 500 Abarth 595 の Dualogic の予防整備が完了しました。 ディーラーでは受け付けてくれないので、 近所のイタリア車専門整備工場で対応していただきました。 まずは Dualogic のオイル交換、正規ディーラーではアッセンブリー全体の交換となり、 個々の部品さえ供給されないという理不尽 があり、今回の修理工場では事前にオイルと アキュームレーター(蓄圧器)も部品を事前に ヨーロッパから取り寄せていただきました。 ( この Dualogic というギアの自動化、日本ではスズキの AGS と言う機構と似ています。 なので スズキの SWIFT 採用の AGS 専用のオイルを交換している人もいる様です。) 左が純正指定の作動油⇧ 、右が純正部品 ⇧ 蓄圧器  ( アキュームレーター ) ⇩ 古い作動油を抜いたところ 4 年 45,000km ⇩ 一回入れ直して洗浄した作動油 ⇩ 2 回目の洗浄後、新しい作動油を入れたところ 綺麗になりました。 基本的に Dualogic はメンテナンス・フリーを謳っているだけに、 定期的な整備には向いていなくて遮熱アルミ・カバーで覆われています。 オイル交換等で大きな障害となっているので遮熱アルミ・カバーに穴を空けました。 これで上抜きで Dualogic オイル交換が楽になります。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ついでにフロント・サスペンションの強化をしました。 リバウンド・ストップ・ラバーなる薄緑の部品を入れました。 ⇩ リバウンド・ストップ・ラバー取り付け後 ( 薄緑の部分 ) 走行時のサスペンションの動きを安定させ、乗り心地も改善する ... … らしいです。 今回の予防整備で、ギアの変速時のモタモタ感が改善されました。 特に 2 速から 3 速へ。 サスペンションは今度峠へ行って確認します。