孫を連れて鹿児島へ帰省
孫を連れて鹿児島へ帰省、 孫にとっての曾祖父母4人に逢いに行きました。 途中、娘婿が機内から綺麗な富士山を撮影 鹿児島空港に着いて実家への道中、 観光地となっている JR 肥薩 ( ひさつ) 線『嘉例川 ( かれいがわ ) 駅』を観光、 1903 年 ( 明治 36 年 ) 営業を開始した当時のまま残っています。 現在は無人駅ですが電化されていないのでディーゼル機関車が 駅の時刻表によると1時間に1本程度運行されています 。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ その後に私の妻の実家へ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 翌日は『霧島神宮』を参拝 霧島神宮は6世紀 ( 西暦 540 年 ) に創建されたとあります。 その後は薩摩藩主 島津光久の建てた 桜島を望む 『 仙巌園 ( せんがんえん ) 』へ ⇩ 末娘の希望で、鹿児島名物のかき氷『シロクマ』 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 翌日は指宿 ( いぶすき ) 温泉の「砂蒸し風呂」と「天然温泉」へ ⇧ カメラ携帯持ち込み禁止なので「砂蒸し風呂」の HP から。 昼食は JR 指宿 ( いぶすき ) 駅に近い " TAKETORA " で昼食 過去には数回、鹿児島ラーメン王になった地元の有名店 ⇧ 開聞岳 ( かいもんだけ ) という全部乗せメニュー, 開聞岳は指宿にある ⇩ 薩摩富士と言われる美しい形の山です。 ⇧ フリー画像から D/L. その後は九州一の広さの「池田湖」( 火山によるカルデラ湖 ) 湖畔の " danken Coffee " で一息 ここ池田湖には巨大生物が生息しているとされ、 1973 年 9 月 3 日に地元の住人 20 名に巨大な生物らしきものが目撃され、 ネス湖のネッシーならぬ「池田湖のイッシー」と名付けられ全国的に有名になりました。 イッシーと関係ないかもしれないけど、 実際に天然記念物の 「体長2メートル 20 kg, 寿命 40 年にもなるオオウナギ」 が棲んでいて、 池田湖畔の 観光施設の水槽 でも見ることができます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ その後、 私の実家へ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 夕方に鹿児島中央駅 ( 九州新幹線の終着駅 ) 隣の アミュプラ