ラジオを置く台の製作

 SONY ICF-2001D を置く台を製作してみた。

まずは資源の再利用を意識して段ボールを活用、

SONY ICF-2001D の形に合わせて少し寝かせて、

ラジオを操作しやすく、

またスピーカーからの音を聴きやすい傾きと、

向きに台を製作。

段ボールと梱包用ガムテープでは味気ないので、絵を貼る。
ラジオ台底の四隅に耐震用ジェル ⇩ で机上に半固定
ポーダブル・ラジオをデスク・トップっぽく。
[ SONY ICF-2001D ] の表示 ⇧ を貼ってみた。
いい感じの仕上がり、ダンポール製だけど、
今後 10 年は余裕で使えそうな強度です。
近隣の FM 放送局はマンションの室内でも、
付属ロッド・アンテナを収納しても受信できるけど、
室内で AM 中波放送の受信は弱いというより聴けない。
同調式 Loop Antenna を窓の外に置いてみる。

感度は良好。
しかし、選局で受信機の周波数を変えると、
 その都度アンテナの同調と送信所へ向けて方向変換が必要になる。
最近は AM の放送局は Wide FM で補完放送をしているので、
Wide FM で聴けば多少は何とかなるかな❓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

SW 短波放送受信環境の設定には、まだ手が回りませぬ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

コメント

  1. Vicさん、こんばんは♪
    このダンボールのアイデア良いですね。ダンボールを探してやってみます。NRD-730が出ましたね。
    もう年金暮らしが見えて来たので
    手が出ませんわ(笑)

    返信削除
    返信
    1. Nurseさん、おはようございます。

      ダンボールは、こういう使い方も有りですね。

      NRD-730, う~ん、年金暮らしと言いつつ、
      Nurseさんが狙って買おうとしている心の中が
      読めました。
      これも受注生産でしょうね。
      是非年金生活の糧に買って下さい。

      そうそう、Nurse さん宅のNRD-630が倉庫行きなら、
      格安で引き取ります( ´艸`)

      削除

コメントを投稿