投稿

Collins 51S-1 で聴く Rádio Nacional da Amazônia.

 Collins 51S-1 で聴く  Rádio Nacional da Amazônia . 6180kHz Rádio Nacional da Amazônia Português 09:05 UTC,  May 31, 2025 Received in Chiba JAPAN  Ant; AOR SA7000, Rx; Collins 51S-1

🤧咳が止まらず、喉が枯れて声が出ない。

 もうかれこれ 2 週間ほど体調がイマイチです。 最初は🤧風邪と診断され、 新型コロナ、インフルエンザの検査はどちらも陰性 最初は内科に通院していましたが、 改善しないので呼吸器内科へ転院、 色々と検査したら、🤧風邪の症状から引き起こされる、 アレルギー反応からくる 『急性上気道炎』 と言う診断を受けました。 一番心配していたのは「百日咳」でしたが、 検査と医師の否定で安心 しました。 最近のニュースで「大人も含めて百日咳が流行っている。」と言っています。 百日咳だと、免疫が落ちた大人でも感染し、 一旦、罹患したら長期の療養が必要です。 最悪、百日咳の可能性があったので、 しばらく可愛い孫に会っていませんでした。 取り合えず、百日咳でなくて一安心 ふと、思い出した。 昨年の 12 月に山下達郎さんが長く咳とタンが続いて講演を長期に渡り中止していました。 「いつもの風邪とは違う気がします。咳とタンが続いています。熱は出ません。」 昨年末に本人が FM「サンデー・ソング・ブック」でそのような事を言っていましたが、 その時は、彼の仕事柄、声の不調はとても大変だなあと、思っていました。 彼が私の病気と一緒かは分かりませんが、症状は私の症状に似ている。 私に処方された薬は漢方薬でした。 2 週間ほど経ち、少し改善してきたように思います。 ⇩ 参考までに「百日咳」とは? 百日咳は、百日咳菌という細菌によって起こる呼吸器感染症です。軽いかぜのような症状で始まり、コンコンという乾いた咳が長く続くのが特徴で、人によっては回復まで2~3カ月かかることもあります。大人の場合は大事に至ることは極めてまれですが、子どもが感染すると重症化しやすく、特にワクチン未接種の乳児では呼吸困難や二次感染による肺炎などを引き起こすケースも少なくありません。百日せきワクチンは、三種混合ワクチンとして生後3カ月から接種できますが、最近ではワクチンの効果が低下した大人が百日咳にかかり、子どもに感染させてしまうケースが問題となっています。大人の百日咳は症状が軽いこともあり、単なるかぜとして放置されがちです。原因のわからない咳が長引く場合は百日咳を疑い、できるだけ早めに医療機関を受診するようにしましょう。 ここのチェック・スタート ⇩ から大人の百日咳のチェックが出来ます。 大人の百日咳セルフ・チェック...

福島への旅

イメージ
大雨の野口英世記念館からスタート 野口英世の生家隣の 野口英世 記念館の巨大な赤べこ 雨に煙る猪苗代湖 猪苗代湖畔でランチ 大雨の中、天栄村へ移動 長女夫婦のオススメ、天栄村の二岐 (ふたまた) 温泉の旅館へ 事前予約の「岩魚 (イワナ) の骨酒」は絶品 山菜と岩魚の刺身⇩も絶品でした。 ⇩山菜の天婦羅 山ウド⇩が刺身で食べれるとは知らなかった。 旅館の若旦那が、 ツキノワグマの生息地まで分け入って、 取ってきた山菜の数々 特に「根曲がり竹」は ツキノワグマの大好物で クマと取り合いだそうで、 親子連れのクマの親子と出会った動画も、 見せてもらいました。 命懸けの山菜収集で驚きました。 柔らかい「二岐温泉♨️」のお湯には 夕方と早朝に入りました。  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 翌日は好天に恵まれて、   会津若松の「鶴ヶ城 ( 若松城 )」へ 千利休の子 少庵が千家の伝統を守った茶室「麟閣」で   お茶を頂きました。   ⇩御薬園内の楽寿亭 会津の手打ち蕎麦を食べてから帰途へ 総走行距離は 691Km 消費した軽油は満タン法で 27.6 liter 燃費はVW Golf 2000cc Diesel 過去最高の 25km/ liter,  旅行間の軽油代は ¥3,899 でした。

自宅周辺を散歩してみると花がいっぱい咲いています。

イメージ
 遊歩道脇に花が咲いています。 以下はアプリで画像を映したら自動的に 瞬時に花の名前を教えてくれます。 正確かどうか?は未検証 ⇧ビワの実 子供の頃、他人の畑の「桑畑」に入って食べた⇧桑の実か? ⇧まだ青い桃の実 ⇧ とても甘い香り ⇧たぶん紫陽花の蕾 自宅周りおよそ 40 分の散歩で、これだけの草花の画像を収穫

エアー・フローの器械で歯🦷をクリーニングしました。

イメージ
  クリーニングには1時間ほどかかりました。 AI の説明だと、 「エアー・フロー」は、 歯科医院で行われる歯のクリーニングの一種 で、 ジェット水流で微細なパウダーを吹き付けることで、歯の表面に付着した着色汚れやバイオ・フィルムを落とす治療法です。 通常、タバコのヤニやコーヒー、紅茶などの着色汚れ、歯垢、バイオ・フィルムを効果的に除去し、歯の健康を保つのに役立つ。  磨き粉は少し甘い味がしました。 いつも「歯🦷は綺麗に磨けています。」 と言われるけど、 それはマニュアルとしての声掛けでしょう。 次回は 4 ヶ月後に通常の定期検診とクリーニングです。 ちなみに、保険治療は効かないので歯科の言い値です。

久し振りに神戸 89.9MHz Kiss FM

イメージ
 久し振りに関西へ出張中です。 昨年まで 10 年間住んだ関西も、 すでにアウェーの地の雰囲気 (-_-;) 昨日の到着時は大荒れの天気で、 強烈な、おもてなしを受けました。 朝からホテルの窓辺で、神戸 Kiss FM 89.9MHz です。 お気に入りの出張ラジオの内の 1 台 C.CRANE SKYWAVE 日に日に液晶が劣化してきました。 見にくい液晶表示以外は正常なので、 まだまだ使います。

1年振りに Collins 51s-1 に灯を入れる。

イメージ
世間は飛び石の大型連休、私はやっと今日と明日が休みです。 関西の隠れ家から、引っ越ししてから倉庫に置きっぱなしだった  Collins 51s-1 を1年振りに灯を入れた。  電圧は米国 115V 仕様なので昇圧電源トランスが必要です。 自作のスピーカは、 内蔵のリモート用回路 600Ω 出力端子から、 インピーダンス 600Ω  ⇒ 8 Ω 変換スピーカーに繋げ、 なかなか ⇩ 良い音 ⇩ がします。 ( 背中に変圧トランスを背負っています。) AF 出力には 4 Ω 端子もあるので 次は、そちらも両方繋げて音出しします。

Home Router 回線の速度が超遅くなる時がある。

イメージ
 家で使っている Home Router  Wi-Fi が時々、 いや、頻繁に 回線速度が 落ちてしまったり、 止まってしまう。 回線速度を計測すると、 そんなに太くて快速のハズはない。 5G エリア内だけど、およそ 50Mbps 程度かと。 違うサイトで速度測定すると、 122Mbps, この中で Ping と Jitter の数値が異常に高い。 あまり良い通信環境ではないことが分かる。 Upload の回線は 0.61Mbps と余りに細い回線。 使っているのは SoftBank Air Terminal 5. 娘夫婦の家でも SoftBank Air を使っていて、 時々、速度が超遅くなると不満を言っている。 設置場所は窓辺の見晴らしの良い場所に置いていて、 受信の表示は 5G. 未だに原因は分からないけど、 不調になったら電源リセットで使っている。 困ったものだ。

以前使って残して置いた goo blog の終了

 goo blog  から連絡が来ました。 「2025年11月18日をもちまして  goo  blog はサービスを終了することとなりました。」 今のこの blog へ移行前する前の 過去の blog として 18 年間の記事、  ⇩ こちら goo blog,  Vic's Weblog は 2025 年 11 月 28 日まで、それ以降は見れなくなります。 今の段階では、他の「はてな blog」 や「Ameba blog 」への移行とか またはデータは残そうかと思いますが、 goo blog そのものは閉鎖されて見れなくなります。 繰り返しになりますが、 今ご覧のこの個人ドメインの Vic's Weblog via Bloggerは  継続  です。

スギ花粉も落ち着いて、八重桜の鑑賞時期

イメージ
家の周りの路地で 八重桜 が満開です。 八重桜 はソメイヨシノよりも約 2 週間ほど遅く咲きます。 余りの花びらの多さにビックリですが、 多くの 八重桜 は大島桜と山桜と種間雑種で、 室町時代以前から日本人が作り出した桜の品種のようです。 また、生殖能力が無いので刺木でしか増やせない品種です。 生殖能力が無いのは、チョット悲しい😢気もしますが、 花びら が異常に多く 100 枚 以上 の品種もあるとか。 スギ花粉も落ち着き、 八重桜 で花見といきましょう。