大雨の野口英世記念館からスタート 野口英世の生家隣の 野口英世 記念館の巨大な赤べこ 雨に煙る猪苗代湖 猪苗代湖畔でランチ 大雨の中、天栄村へ移動 長女夫婦のオススメ、天栄村の二岐 (ふたまた) 温泉の旅館へ 事前予約の「岩魚 (イワナ) の骨酒」は絶品 山菜と岩魚の刺身⇩も絶品でした。 ⇩山菜の天婦羅 山ウド⇩が刺身で食べれるとは知らなかった。 旅館の若旦那が、 ツキノワグマの生息地まで分け入って、 取ってきた山菜の数々 特に「根曲がり竹」は ツキノワグマの大好物で クマと取り合いだそうで、 親子連れのクマの親子と出会った動画も、 見せてもらいました。 命懸けの山菜収集で驚きました。 柔らかい「二岐温泉♨️」のお湯には 夕方と早朝に入りました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 翌日は好天に恵まれて、 会津若松の「鶴ヶ城 ( 若松城 )」へ 千利休の子 少庵が千家の伝統を守った茶室「麟閣」で お茶を頂きました。 ⇩御薬園内の楽寿亭 会津の手打ち蕎麦を食べてから帰途へ 総走行距離は 691Km 消費した軽油は満タン法で 27.6 liter 燃費はVW Golf 2000cc Diesel 過去最高の 25km/ liter, 旅行間の軽油代は ¥3,899 でした。