投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

EV 化はやはり幻想か? VW「エンジン車」生産延長!

イメージ
 素人でも、簡単に想像できる事態です。 ニュースにて VW 社の EV 化は延期でエンジン車の生産を延長。 BEV ( EV ) 車は ZERO Emission なのか ? そんな訳はなく、BEV ( EV ) 車のバッテリー生産過程で、 多大な環境破壊と、膨大な CO2 排出があるのに、 走る段階だけで評価して ZERO Emission は誇大広告? 将来、 *全固体電池 みたいな環境にやさしい電池と石油以外の発電による充電、 ができれば ZERO Emission となるでせう。 * トヨタが開発中の全固体電池は、 リチウムイオン電池の性能をすべて上回っている。 発火事故が少ないこと、 走行距離が 1,000Km 以上であること、 充電時間が 10 分以内であること。 これらによって、ガソリン車並みの性能が期待されている。 BEV ( EV ) 車を購入して乗ることを否定しているわけではなく、 個人的に、しばらく内燃機関の車に乗れることへの安心感が大きい。 VW GOLF 2,000cc TDI (  Turbo-charged Direct Injection )

梅の花見

イメージ
 2 月 17 日、埼玉  越生(おごせ)梅林  (⇦ 詳細はクリック) で梅の花を観てきました。 越生の梅は、 1,350  年頃、九州太宰府から小杉天満宮(現梅園神社)を分祀した際、 菅原道真公にちなんで梅を植えたのが起源だとか。 梅の花は香りがいいです。 樹齢約 670 年を超える古木「魁雪」も歴史を感じます。 先週はまだ三分咲きでしたが、 2 月末は見頃だと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 越生梅園近くの手打蕎麦・うどん「梅乃里」で遅い昼食 丁度、15:00 閉店前だったので、 我々の蕎麦・うどんを提供されたあとに、 店主から健康談義を戴きました。

風邪🤧で寝込みました、ブラジル原産の喉スプレーで治す?

イメージ
風邪🤧で寝込みました。 通院で受診結果は、  インフルエンザA, B, コロナウィルスは、いずれも陰性でした。 検査は症状初期では正確に反応が出ない事もあるらしいので、 全て陰性と決まったわけではありませんが、 徹夜の仕事 も多く、 職場の仲間も咳き込んでいる人も比較的多く、 徹夜で体力免疫力が落ちたところに、 風邪など引きやすいかと。 通勤の電車の中では常にマスク着用、 帰宅してからの、手洗い、うがい薬でうがい、 努力しているのですけど。 昔、ブラジルへ出張していた時に 日系人、日本人に人気のブラジル産プロポリス がありました。 私も現地日系人に連れられてプロポリスを ブラジルの日系の店に行って買って来たことがありました。 結構、高価でした。 妻は当時、喉が痛いとか、風邪の引き初めに 喉にスプレーして効果ありと判断していました。 先日、日本でも輸入品が買えると分かり、 通販で手に入れて喉にスプレーしたところ 結構、効果あるみたいです。 あくまで私見ですけど。 製造はブラジルのサカモトさんという表記があります。 プロポリスとは、蜂が樹皮や木の芽、つぼみなどから集めた樹脂や花粉を、 自分の唾液や蜜ろうと混ぜ合せて作ってきた、 にかわ 状の物質で、 3,000 年前の古代エジプト時代、 当時のエジプト人は「肉体さえ保存されていれば、人間は何度でも蘇る」 とミイラを作る際に肉体を腐敗させないための物質として、 プロポリスを使用していたそうです。 さてそれが、風邪予防になるかは分かりませんが。 しばらく、ラジオ三昧で休養します。

Fiat 500 購入から3回目の車検終了

イメージ
 Fiat 500 早くも購入から 7 年目、 6 万キロを超え、3 回目の車検が終わりました。 今回も FIAT, Alfa Romeo などイタリア車専門店で車検を受けました。 先行的に予防整備を行ってきた成果か、未だに特に故障は無いんですが、 この車はそろそろ生産が終了し、BEV ( EV ) へのシフトしているので、 まだまだ内燃機関の車に乗りたいので本格的に予防整備を依頼しました。 大きな予防整備箇所は、  - ( まだ使えたらしいけど ) クラッチ交換、  - ( 劣化していた ) レリーズ・ベアリング 交換、  - ( クラッチ、レリーズ・ベアリング交換に伴う ) 軽量フライ・ホイールへ交換、  -  MTA という FIAT 独特の自動変速トランス・ミッションの分解清掃、       MTA ; Manual Transmission Automated.  - MTA  作動油交換、  - ディスク・ブレーキのローターとブレーキ・パッド交換、  - 車軸ハブの点検 ⇒ 異常なし、  - 車軸のブッシュ交換、  - エンジン・マウントのブッシュ交換、  - ミッション・マウント交換、  - トルク・ロッド交換、  - ヘッドランプ・ガラス内側の曇り止め処理、  - エンジン・オイル交換 ( ペトロナス 5W-40 )  - エンジン・オイル添加剤 ( 進化剤 )  - ミッション・オイル交換 ( WAKO's MT-75 )  - ミッション・オイル添加剤 ( リキテック )  - ブレーキ・フルード交換、 加えて車検という感じです。 MTA トランス・ミッションをオーバーホールし、 クラッチ、フライ・ホイール、レリーズ・ベアリングを新品へ交換、 その後コンピューターを初期化し、 キャリブレーション調整してもらったせいで、 変速が滑らかに感じます。 新車同等になったと自己満足です。 ほぼ予防整備が主だったので、費用がかさみましたが、 これからの安心感が一番です。 末娘がこの FIAT 500 が気に入って、 頻繁に赤ちゃんを乗せて移動するために借りに来るので、 費用は安心感には替えれません。

映画『室町無頼』を観てきた。

イメージ
娘夫婦が観て、とても感動したと聞いて妻と行って観てきた。 『応仁の乱』を元に描かれ、 時の権力者は無能で享楽の日々を過ごす 最近に限らず、古今東西の政治家の不正 現代では国会議員の裏金、 通信費等々で納得出来ない優遇を受け、 我々は 1 円まで正確に多額の税金を搾取され、 この今の世でも「一揆」にて世を正さないといけないと感じた。

明日 2 月 2 日午前中は雪の予報 (追加; 真空管ラジオ)

イメージ
明日の午前中に関東の上空には寒気が流入して南岸に低気圧が通過します。 「関東は上空に寒気が入り、 南岸低気圧が八丈島周辺を通ると雪の確率が高まります。」 明日 2 月 2 日午前中は雪の予報 今夜から冷え込むので、今夕から明日は、 暖かい部屋でラジオを聴きます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 日曜の朝は ⇧ Tokyo FM「 皆藤愛子の窓 café  」 ⇧ 最近気付いたけど Tokyo FM 80.0MHz が  78.0MHz  付近と 2MHz 外れている。 修正しようにも高周波の調整箇所の内部は、 きっちりパンドラの金属箱になっていて、 調整は難しいらしい。 外れている方がワイド FM( 76.1~94.9MHz ) の受信には丁度いいかな。 AFN Tokyo, "Eagle 810" ( 810kHz )