投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

Rollei 35 AF 用の革ケース

イメージ
 Roolei 35 AF 専用ケースを買いました。 純正ではなくてサードパーティ中國製 何かを期待させる⇧袋入り 付けてみた、見た目はまあまあ。 だけどコンパクトカメラなのに無駄に高さが高くなった。 ケース下部には何が入っているわけでは無い。 フィルムの出し入れが面倒になっただけか? 最後に⇧これ何?? 裏には両面テープが貼ってあるけど?

ウクライナ 現実から目をそむけるな

イメージ
 体中に銃弾を受けた元ウクライナ兵士 砲声の中で遊ぶ幼い兄弟 ウクライナへの侵攻とその結果について 真実(ロシアの戦争犯罪)を隠蔽し続ける ...  プーチン 戦地からの証言の本を買って読み始めました。 ⇩⇩⇩⇩⇩ クリック ⇩⇩⇩⇩⇩ ウクライナ わたしのことも思いだして 戦地からの証言

鹿児島へ

イメージ
 毎月、鹿児島へ高齢の両親の様子を見に帰っています。 92 歳になる両親、最近は母が食欲が無いので入所しました。 会うと顔色も良く健康そうに見えるけど、食欲が無く、 素麺とおにぎりくらいしか食べなくて心配です。 母には申し訳ないけど、⇩ 私が鹿児島空港に着いた時の昼食、 これくらい食べてくれたらいいのですが。 最近、健康寿命という言葉が気になっています。 医療で延命は出来ても、健康で無ければと実感しています。 少しは元気を出してくれるように、 来月は末娘と孫を連れて帰省するための、 航空券を手配しました。

今どきの Film Camera ⇒ Rollei 35 AF 購入

イメージ
今回購入した 最新の Rollei 35 AF ⇩ 1967年以降発売の Rollei 35S ( 画像右 ) との比較画像 左の最新型⇧、思ったよりも大きく、しかも軽い! ⇩ Rollei 35 AF,  Rollei 35S,  Rollei 35 さて写りはどうでしょう。 早速試してみたい。 動きの速い孫をポートレートするために買ってみた。( 言い訳 ) 右をクリック で詳細を見れます⇒ Rollei 35AF

ICOM IC-R75 に 同期検波器を接続

イメージ
 ICOM IC-R75 に 同期検波器 Sheerwood SE-3 を接続 Sherwood Engineering SE-3 同期検波器の接続は、 受信機側に中間周波出力 455kHzの出力が必要です。 ICOM IC-R75 の場合、中間周波出力端子が無いだけでなく、 回路上の AM 第三中間周波数は 450kHz なので、 中間周波出力を取り出しても SE-3 には上手く使えません。 以前の記事にも書きましたが、 2009 年 12 月にSheerwood Engineering の Rob 社長に注文して、 IC-R75 専用の Buffer Amp を製作してもらっています。 以前の記事⇩クリック⇩ IC-R75 に IF 455kHz 出力端子を付ける いい感じで SAM が作動しています。 苦労しただけに愛着があります。 老婆心ながら SE-3 を壊さないために SE-3 に SSB の信号を入れると壊れます。 受信機側の Mode を SSBへ切り替える前に、 SE-3 との接続を切る必要があります。 私は IF 信号を ⇧ 切るスイッチ  を付けています。 一時期 ICOM IC-R75 にも SAM 機能があったようですが、 私が IC-R75 を買った時には なぜか既に SAM 機能は外されていました。

DRAKE R8B 修理開始

イメージ
 DRAKE R8B 修理部品を集めました。 確認した不良電解コンデンサは一個 加えて予防整備で電源部の大容量電解コンデンサ、 レギュレータ IC も変色していたので交換を予定、 R8B に使われている古いレギュレータ IC は在庫が少なくなっています。 代替品はあるでしょうけど、正規部品の在庫がある内に収集しました。 上の画像にはありませんが、 TEXAS Instrument LM340T は静電気防止袋に入れて保存中です。 

新しい Magnetic Loop Antenna の製作

イメージ
  新しい Magnetic Loop Antenna の製作 これから部品収集にかかります。