ハムフェア 2025


 久し振りに「ゆりかもめ」に乗る。
ゆりかもめ開業から 30 年経ち
月日が過ぎるのは早い。

ゆりかもめ新橋駅から

有明テニスの森駅で降りる。

昔行ったことのある東京ビッグサイトに変わって、
有明テニスの森駅近く ARIAKE GYM EX にて開催

凄い入場者の数
開場の 10:00 前に着いたのに 25 分並んで待った。
事前購入していないと更に時間がかかるでせう。
興味あった AOR Booth,
結構人だかりが出来ていた。

少し休憩でテーブルのある椅子に座っていたら、
中國語を話す大声の群れに不愉快で、
テーブルを開け渡した。
とにかく大声で耳が痛い。

最後に JSWC 日本短波クラブの
『世界の BCL 短波放送の動向について』
赤林氏の講和を聞いて帰宅

トランプのせいで、
VOA 他の米国系短波放送は、
ほぼ消滅に近く減らされている。

以前のように BCL 関連が少ない。
ハムフェアーだから当然か。
益々高齢化しているのは誰もが
感じたことでしょう。

コメント

  1. お会いできなかったことが悔やまれます。
    同じ会場にいながらすれ違い、メールチェックしていればお会いできたのに、他の同行者とCやD辺り巡っていたものでスマホから遠ざかっていました。
    BCL関連は12月に行われる入間の電波文化祭の方が盛んかも知れません、12月7日都合が付けば行かれては如何でしょうか。

    私は二日目も夕方横浜で用があったもので、その前にもう一度と午後から行きちょっとしたお宝ゲットしてきました。閉会間近のばってん価格でした。(^^)

    どこかでお会いできる日楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. 電波竿さん、アイボール出来なくて残念でした。
      いや、一人旅の私と違ってお友達達とお忙しいと思っていましたよ。
      私は毎年行っていませんが、少しずつ寂しいハムフェアに移行していますね。
      大阪も数回行っていますが、こちらの方が自作関連が多いかも知れません。
      今度は入間の方に行ってみましょうか。

      何か新しい発見と出会いがあるかもですね。

      削除

コメントを投稿