VW GOLF 半年点検 ( 青字は追加記事 )
VW ディーラーから半年点検の連絡が来た。
半年点検は 面倒だし、持って行かなくてもいいかな?
と思っていたら、
妻が一言、「私は以前の POLO は毎回持って行って点検してもらってたよ。」
以前、私は関西に居たので、妻が毎回持って行っていたのか。
それではと、重い腰を上げて予約して持って行きました。
定期点検以外で見て欲しい所は ...
1 Infortainment を操作した時の反応が遅すぎる。⇒ 未改善
2 Engine Oil 交換、「まだ大丈夫」と言われたが Diesel なんだし、
⇒ お願いして無料で交換してもらった。
3 フロント・ウィンドウ・ウオッシャー液の出る方向が低すぎる、
⇒ 調整、だけど今回の上向き調整が限界らしい。
4 全てのドア・ヒンジ付近から液体が漏れて車体の下部に汚れが付着、
⇒ 原因はドア・ヒンジの防錆・潤滑用の液体、清掃したけど再発は必至、
5 Diesel 排気ガス浄化用の AdBlue ( 高品位尿素水 ) 液を無料で補充。
6 タイヤのローテーション。
7 鍵🔑の電池交換
敢えて VW Golf を買う理由は何だろう?と考えてみた。
走りの安定性、安定した乗り心地、高速でのハンドリング、Diesel の燃費くらいか?
残念ながら国産車のように細かい事を改善するようなきめ細かさは感じられない。
もう一台の地下の車庫に置いている FIAT 500 Abarth 595,
この車に至っては褒める所を探すのは更に難しい。
私好みの車体のデザインとハンドリングくらいか?(-_-;)
さて、点検所要に 1 時間半、ショールームで暇そうにしていたら担当女性が買い替えのセールスに来た。
新しい Golf 8.5 というモデルに乗せられて、色々とInfortaiment を弄ってみた。
液晶 Dispaly は大きく使いやすくなった。
興味はあるものの、私の Golf 8.0 はまだ一年半 / 1 万 2 千キロ、
「高く下取りしますよ。」って言われてもなあ、と思いながら、点検終了、
カタログ、価格表を渡されて、帰宅。
私のマンション駐車場が改築されて一台当たりの駐車スペースが広くなるので、
少し大きい車種の Passat あたりに興味があるが、
それを言うとセールス担当から機関砲並みの攻めが入るので、
いやいや、そもそも予算が無い,
3人の子供たちも皆、独立・結婚したし、本当は Golf よりも小さくてもいいくらい。
口にチャックして帰宅。
コメント
コメントを投稿