DRAKE SPR-4 ダイアル電球交換 その2 (最後に追加記事)
試に 3 個全ての照明を LED へ交換してみた。
LED への交換は電圧と口金は合っていても、
白熱豆電球と LED では回路が違います。
⇧ 一番上のダイアルのランプ回路は単体で電圧とプラス・マイナスが合致
しかし ⇧ 画像 の真ん中と下のランプ同士は直列回路になっていて、
しかも口金の配線がプラス・マイナス逆でした。
この時代の受信機 Collins 51S-1 もそうですが、
真空管のヒーターと照明は直列になっていて、
何かと改修は工夫が必要です。
⇩ DRAKE SPR-4 ダイアル照明回路図
⇧ 厳密には直列の抵抗値も変更する必要があります。
全ての LED 電球用に極性を合わせて3個を 6V 並列に改修しました。
LED に変えると照明がチラつくとか、
雑音が出るとか、
綺麗なドレーク・ブルー色が失われるとか、
情報があるけど、使ってみます。
( 追加記事 )
1 チラつきは LED の説明書に書いてるけど今のところ問題無し。
2 雑音は ANT 入力を切って検証してみたけど大丈夫そう。
3 ドレーク・ブルーはチョットだけグリーンっぽいけど好みの世界か。
コメント
コメントを投稿