小江戸 川越へ
小江戸 川越へ
寛永4年(1627)から同11年(1634)に建てられた「時の鐘」
小江戸の街並み
昼食はローストビーフと鰻の定食
散策していて、古物屋さんで、
懐かしいゼンマイ時計 ¥1,200 を発見、購入
機械式目覚まし付き
子供の頃に、ゼンマイ式目覚ましとして使っていたのを思ひ出した。
調べたら昭和 40 年頃、東京時計製造株式会社の日本製品とのこと。
丸一日使っていますが、とても正確に時を刻んでいます。
日本中、何処に行ってもインバウンドの外国人が多い中、
ここ小江戸は、外国人特に中國人は少なく感じ、
台灣人っぽい観光客が少し程度でした。
コメント
コメントを投稿