鹿児島へ帰省しました。

  両親に会うために 1 泊で鹿児島へ帰省しました。

2 人共、まもなく 91 歳、年齢相応ですが、元気そうでした。


久し振りの、鹿児島市内の路面電車

電柱とか余計な画像の部分だけ自動で画像処理していたら、

いつの間にか路面電車の運転手も自動的に消されてた

無人運転になりました …










⇩ 元の画像 ⇧電柱とビルの看板だけでなく運転手も消された。⇧



久し振りに、実家近くの掛け流し天然温泉「みょうばんの湯」









前回来た時から比べて、外装も内装も改装されて綺麗になっていました。

玄関の暖簾をくぐろうとしたら、女性店員に大きな声で驚かされて、

百年くらい寿命が縮みました。

その後、しきりに謝っていましたが、驚かした理由は不明、なぜ なぜ?

建物の中は撮影禁止なので 当温泉の HP から転載。

先程の番台の女性が男風呂に入って来ない事を祈りつつ🙏






着いた日の夕方と翌朝も通って温泉に浸かりました。

最後に鹿児島の老舗デパートの山形(やまかた)屋でラーメン

親孝行とまで言えませんが、たまには顔を見に帰るのは大事な事かと。

コメント

  1. 顔出すだけで親孝行ですよ。

    最近の画像処理技術はすごいですね。無料サイトで画像処理してみましたがバック画像の変更とか簡単にできて面白いが、影までは再現してくれないので違和感ありますがね。

    郷愁の現実感変わらないものが変わってゆく、時の流れを感じての帰郷も楽しいものでしょう、次は何が変わっているかなの探訪のためにも、親孝行続けてください。

    返信削除
    返信
    1. 電波竿さん、こんばんは。
      アジトへ戻られたのですね。
      アジトの今年の春節は何か例年と違った雰囲気だったようですね。

      >顔出すだけで親孝行ですよ。

      ありがとうございます。
      そう言われると帰ったことが親孝行になったと、実感が湧きます。

      画像処理、便利になりましたが、今後に期待です。
      邪魔なもの、例えば知らない通行人とか自動認識して消して、
      しかもバックの背景までも、それらしく加工は確かに助かります。
      これから AI と動画を含めてどんどん進化していく分野ですね。

      親孝行なんて言えませんが、仕事の合間に会いに帰る事にします。

      削除

コメントを投稿