クリスマスイブに VW GOLF を受け取りました。
クリスマスイブに VW GOLF TDI を受け取りました。
思い出せば 2017 年 6 月、妻と旅行でドイツの VW 本社 Wolfsburg 工場へ、
見学に行ったときに、EU 内から直接引き取りに来た新規ユーザーへ、
引き渡し式典を催していたのを思い出します。
( ちなみに、私は VW とか車には全く関係ない仕事です。)
丸い円柱状のガラス張りの高いタワー状の建物に置かれた、
新造の車をエレベーターで下ろして、派手な演出で引き渡していました。
あの時は当時の愛車 VW POLO の製造過程を見たかったのですが、
POLO は一台も見当たらず、VW 広報担当者に聞いたら、
「POLO はスペイン🇪🇸で製造しているのでここには無い。」
との事で寂しい思いをしましたが、
GOLF はここ Wolfsburg 本社工場で製造しています。
日本で正規ディーラー発売日は 2021 年 6 月 15 日、
日本では発売日から 2 年半経って、
初期故障が出尽くして、落ち着いていることに期待しましょう。
( 追加記事 )
個人的に初めての Diesel 車、
車外の音はイメージよりも静かながら少し Diesel を感じます。
車内では、ほとんど気にならない程度の Diesel の音、
妻が言うには「とっても運転しやすい。」
これまでの POLO と比較した意見です。
娘と娘婿も今回、後部座席に乗せてドライブしました。
GOLF は静かで乗り心地がより良いとの評価です。
基本的に妻が使う車としての購入なので、
私はまだ運転していませんが助手席に乗っている限り、
しっかりした足腰と滑らかさを兼ね備えていると感じました。
明日以降、自分でも運転してみます。
早速、昨日 2023 年 12 月 23 日公表で、
GOLF TDI 他 9 車種 6512 台のブレーキ系統にリコールが出ました。
私が今日受け取った車台はリコール対象外でした。
↓ 原因はこちら
最新のニュースから
ルパンと二台持ちですか!
返信削除納車おめでとうございます。
車に興味がなくなって十数年、免許証はもっぱら身分証明書
とはいえ黄色の車・・・高校生の時3人で出し合って(今で言うならシェアでしょうか)スズキの2ST軽の中古車買った人生初買いの車が、黄色でした。(^o^)
軽といえば、短波放送のニュースで、ダイハツが歴代からやらかしていたとか
海外に輸出されることは極稀な商品とは言えども、日本人の品質神話の失墜
総理大臣支持率16%とか
この国のお家芸を輸入しているのか・・・おいにっぽん!!
電波竿さん、おはようございます。
削除高校生時代に軽自動車を乗り回した …
相当な不良高校生だったことと、想像します。
暴走族が大人になって、立派に改心する話もありますが。
私の住む関西の暴走族と言いますか、暴音族には真剣に腹が立ちます。
翌日、朝早い仕事で寝ないといけないのに一晩中、騒音を撒き散らしています。
警察は何もせず知らんぷりか❓💢
さて日本の政治家ですね。
献金されても、一切の申告無し、どころか、
「領収書」等の書類は敢えて無し。
1 円いえ 1 銭まで正確に税金等を払っている身としては、
ハラワタが煮え繰り返る心境です。
本来、国民のために働くべき公務員にあってはならない。
国賊として、自ら腹を切るか、絞首刑にしてほしいものです。
企業の不正も、次々に明らかになりつつありますね。
しかもダイハツにあっては、1989年以降、
当然のように不正を行っていたとの事。
人の命を預かる車としては絶対的にあってはならないこと。
彼らも経営陣始め、関わった連中は全て終身刑にして欲しいです。
日本の技術神話は既に崩壊しつつあります。