ウインナー・ソーセージ

 たまに無性に食べたくなる赤いウインナー・ソーセージ、










フライパンに油を敷かずに焼くと書いてあります。










焼いてみると理由が分かります。

中から凄い油分が出てきます。

上手く 8 本のタコ足にはならず。

ウインナーとはオーストリアの「ウイーン風」という意味らしいですが、

ウインナーとソーセージの規格の違いは JAS 日本農林規格に、

定められているんだとか。

ではウインナー・ソーセージって何?

うんちくはこれくらいにして、

懐かしい味です。

コメント

  1. あらら、私もそうです。月1程度で食べてます。「深夜食堂」というドラマでお客様に良く提供してましたね。

    返信削除
  2. 匿名さん、仰せの通りです。
    私も「深夜食堂」の影響で、それ以来、癖になっています。
    結構油っぽいので、食べ過ぎることは無いです。

    返信削除

コメントを投稿