朝から古い受信機でクラシック音楽を聴く
今日、土曜日も出張仕事でしたが、疲れも溜まってきたので、
今日は仕事は休みにしてもらいました。
これは私の変わりの人が居るからできることで、代わりに働いて下さる方には感謝です。
連日の仕事で疲労困憊、昨日の夕方から寝込んでしまいました。
仕事よりも健康、
収入も大事だが健康第一、
歳も歳だしなあ~
と自分に言い聞かせて、今日の休みをもらい、一晩寝たらだいぶ回復し、
朝から Collins 51S-1 と DRAKE SPR-4 の 2 台同時駆動でクラシックを聴いています。
昔ラジオ好きな同級生宅に 自分の「狙えクーガー」を持ち込んで、
同級生の持っていた「吠えろクーガー」と並列で FM ラジオを鳴らせて、
ステレオだと意味不明なことを言いながら楽しんでいました。
その時代の FM ラジオには ※MPX 端子があって、
私の「狙えクーガー」にも ※MPX 用の接続端子はありましたが、
オプションの ※MPX を買う小遣いなどなく FM Stero は垂涎でした。
※MPX ; Mutiplex 多重送信を復調 ( モノラルをステレオへ ) 再生する装置
AM 666kHz NHK第一ラジオ「音楽の泉」
『ハイドンの主題による変奏曲』など
ラジオには癒されます。
だいぶ疲れが取れつつありますが、
今日はラジオ三昧で休養することにします。
コメント
コメントを投稿