PALSTAR R30A エンコーダ
以前、マルさんからご質問を受けた PALSTAR R30A のエンコーダの型番
につきまして。
手持ちの部品を見ると ALPS 製だというのは間違いないのですが、

左が不調で取り外した部品、右は予備に購入した部品
当該部品を見ても製造番号以外に型番は分かりません。

R30A の回路図はどこかに保存していますが、現時点で見つかりません。
どういう経緯でこのエンコーダの型番を手に入れたかも思い出せません。
たぶん代理店か直接米国の PALSTAR に確認して追加購入したと思います。
部品そのものは ¥200 程度だったと記憶しています。
引き続き PALSTAR R30A の回路図を探してみます。
でも回路図に型番が書いてある可能性は低そうです。
頼りにならなくて申し訳ありません
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
話は変わって、以下は DRAKE R8B の備忘録です。
DRAKE R8B のエンコーダも不調になり、
当時米国本社 DRAKE のサービスに連絡を取って型番調べたら、
こちらは ALPS 製 EC16B2410 現時点で ¥218 です。
R30A とは機能が違うので型番も異なります。
引越しおめでとうございます。でいいのでしょうか?
返信削除PALSTARのシリーズの記事は勉強させていただいてます。
旧ブログは暫くは保存されてると思いますが、私のつまらないコメント
は別として、消してしまわれると他の方のコメントも消えてしまうの
ですよね? 今のうちに再読してきます。
マルさん、ご来店ありがとうございます。
返信削除Goo ブログは今後どう言う使い方をしようか思案中です。
PALSTAR R-30 は下手の横好きです。結構いい加減な記事もあるかもしれません。
PALSTAR R-30B が出ると言いながら、出ないのが気になっています。
PALSTAR 社からは記事が無くなりました。
以前、R30Aのエンコーダーで書き込みさせていただいたマルです。
返信削除その後検索巡回して回路図等、外国のサイトも含めて巡回してたのですが
なかなかR30Aの資料は発見できず。
先日、PLASTARの問い合わせ先と思われるメアドに気が付いて
「古い機種ですが、部品取りたいのですが」と問合せしたところ
担当者から「悪いけど、生産中止になってみな在庫は廃番ですわ~」
と残念メールが。品番も併せて聞いたのですが、スルーでしたw
R30A もう既に生産中止になっていますね。
削除確かに PALSTAR の HP では、
“DISCONTINUED - R30B COMING SOON... ”
となっていますね。
でもこれ、何年も前から変化無しって感じです。
私が手に入れた回路図も見つけられていません。
3台の R30 持ちの私もそろそろ何とかしなければいけません。
マルさん、承知しました。
削除帰宅したら再度、回路図を探してみます。
捨てることは無いのでどこかに取ってあると思います。
シャフトは仰せの物と同一の物と思います。
R30A のオリジナルのノブは、ゴリゴリ押し回す感じで、
これはこれでエンコーダに負荷をかけるように感じて、
R30CC 以前のようなノブが欲しかったので
延長ジョイントを付けています。
色々と試されるといいですが、
肝心なエンコーダの予備が欲しいですね。
勝手言いましてすいません。よろしくお願いします。
削除承知しました。
削除