東西南北、家族をつなぐ旅 (*蠍の発覚を追加)

今度の年末年始は休み無しの忙しさになりそうなので、
一足早く 8 日間の休みを取って、まずは先日記事にした、
ハムスター号で関西から東へひた走り、
日程に余裕があったので、高速道路ではなく、念願の一般国道を関東まで走りました。
大阪を出て奈良の国道 25 号から、国道 23 号、国道 1 号 ...
とてもよく整備されていて走りやすい。
一般国道でも制限速度が 80km/h の区間もあり一部は高速道路と変わらない感じでした。
食事は減量中なので伊賀上野でラーメン 1 回のみ。
それ以降は減量に慣れたせいか特に空腹を感じることも無く過ごせました。
途中は寝袋を使って「道の駅」で車中泊したので移動に 24 時間かかりました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
関東へ着いて自宅で一泊して、翌日はソラマチへ。
東京スカイツリーはクリスマス一色でした。
妻と末娘、埼玉の娘夫婦と待ち合わせて、
ソラマチの 31 階の中華料理屋、
中華料理も美味しかったけど 31 階からの夜景が綺麗でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
翌日は妻を助手席に乗せて西へ、関西までハムスター号で移動、
東名高速に乗って SA ( Service Area ) で休憩しながら 12 時間かけて関西へ。
途中の高速道路の SA には美味しい食がいっぱいです。
妻は SA で休憩の度に美味しそうなお菓子やスイーツを買い込んで楽しんでいます。
折角の移動中には、こういう楽しみもいいかと。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
関西に戻った日は隠れ家で一泊して翌日、
大阪の梅田に住む息子夫婦を乗せて北へと走り、
解禁になったズワイガニに食べに、京都の日本海に面した宮津市へ、
筋肉体質へ 13kg の減量に成功した息子に久し振りに逢いました。
お父さんも負けないぞ 😄 
⇩焼きガニ最高
一人当たり 3 杯の蟹の量、最後の蟹鍋は満腹のためオジヤまで到達できず。
息子夫婦は取れたての新鮮なズワイガニの美味しさに感動しきり。
食べ過ぎたので来年の解禁まであと 1 年はカニは食べなくてもいいかな?
車を運転するのでアルコール抜きの私です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最終日は妻と南へ、日帰り旅、
私の好きな和歌山へ、そして世界遺産の神社大社巡り。
道中、妻に「大社と神社の違いについて講義を受ける 😁 」
⇧ 飛瀧神社(ひろう じんじゃ)滝の下部に⇩虹が ...
妻に「毎秒 1 トンの水量」だと教わる。

和歌山県 那智勝浦町 那智山にある神社。
御祭神は大己貴神(おおなむちの みこと) 。熊野那智大社の別宮。
那智滝自体が大己貴神が現れた御神体となっており、本殿や拝殿もなく、直接滝を拝む。
滝の飛沫に触れることによって、延命長寿の霊験があるという伝説がある。 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇧ 熊野速玉大社(くまの はやたま たいしゃ) 
神代の時代に、神倉山 ( かみくらさん ) の磐座である⇩ゴトビキ岩に、
熊野速玉大神(くまの はやたまの おおかみ)と、
熊野夫須美大神(くまの ふすみの おおかみ)が降り立ち、
そこで祀られる。

⇧神倉山 ( かみくらさん ) のゴトビキ(ガマガエル)岩 

大社に樹齢 1000 年の『梛 ( なぎ ) の大樹』がありこの大樹は 1159年(平治元年)社殿の落成において、
熊野三山造営奉行であった平重盛 ( 平清盛の嫡男 ) の手植えと伝えられる。
⇧ 平重盛の手植えと言われる『梛 ( なぎ ) の大樹
熊野の大社にて「家族の平安と安全を祈願」

*ここ熊野速玉大社を参拝中に駐車場で例のサソリが発覚!
妻曰く「ここにサソリって、付いていた?

うむ、なかなか観察眼の鋭い妻であります。😂 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昼食は那智勝浦で海鮮丼を頂きました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この 8 日間ハムスター号で 2,000 キロを走破、
この間の平均燃費は 18km/Liter, およそ 110 Liter のガソリンを消費、
最終日、妻は飛行機で関東へ帰るので、空港まで送りました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

コメント